金属加工のご提案
一つ一つこだわりや味のある商品が制作可能
機械加工などの機械技術では無く、コバテックでは職人の技による金属加工を得意としています。
その為、一つ一つこだわりや味のある商品が制作可能です。
簡単な鉄骨加工やシャッター下地加工は勿論、ステンレス手摺やレンジフード テナント装飾ディスプレイ小物住宅サインやロートアイアン門扉・フェンス ダンプトラック装飾なんかも。
もちろんコバテックNETWORKにより機械加工も承ります。
ベンダー加工・タレパン・レーザー加工・R曲げ加工仕上げには焼き付け塗装やヘアーラインや鏡面仕上げ溶融亜鉛メッキ・リン酸処理もお任せください
切断や溶接の種類
ここでは加工に使われる代表的な物を紹介します
-
アーク溶接
現場などで多く使われている為 一般の人が目にしやすい溶接方法です。
アーク棒を使って母材を溶接します。
溶接後には溶接皮膜とスパッタなどの除去が必要になります。(スパッタ=熱で溶けて飛散した溶接金属)
機械はこちら▶︎
-
半自動溶接
アーク溶接を半自動化した溶接で、工場などで多く使われています。
自動で溶接ワイヤーを送給してくれるので、早い溶接スピードと肉盛り溶接が安易に出来ます。
アーク溶接同様、スパッタがつくので除去が必要になります。
機械はこちら▶︎
-
TIG・アルゴン溶接
高品質で、美しい仕上がり(溶接ビード)が得られる溶接です。
鉄・ステンレス・アルミ にそれぞれ対応出来る溶接です。
スパッタが出ないので、ステンレスやアルミ製品でよく使われる溶接です。
機械はこちら▶︎
-
エアープラズマ切断
アークの力を使い金属を切断する方法です。トーチの先からプラズマアークを発生させ、熱した金属をエアーの力で吹き飛ばし切断していく方法です。
よく見るガス溶断と違い、鉄・アルミ・真鍮・ステンレスなど幅広く切断でき、熱による母材の歪が少ないのが特徴です。
機械はこちら▶︎
-
メタルソー
鉄やステンレスを切るための機械、巾は150ミリ位迄 角度は斜め50度位までの垂直カットが出来ます。左右にガイドローラーが付けて有り長い鋼材をスライドさせながらカットしていきます。切削油を出しながら切っていき切り口の焼けが出ない綺麗な切り口が特徴です。ミリ単位の精度が出せる優れ物です。
機械はこちら▶︎
-
コンタマシン
卓上糸鋸の鉄鋼用です。もちろん木材も切れますが、鉄・ステンレス・アルミ・真鍮 など材質を特に選ばずカットすることが出来ます。
卓上式なので、ラインを書いた通りのフリーカットが出来るのが特徴です。
機械はこちら▶︎